Apple IDを使っているときに多くの人が引っかかる操作について紹介しています。
IDやパスワードを忘れたり、変更したいときの操作。ロックされてしまったときの操作、確認コードの取得方法などを知りたい方はぜひ参考にしてください。
Apple IDを変更したい
Apple IDとして使っているメールアドレスを変更する際の操作について紹介します。
まず、メールアドレスの末尾が@icloud.com、@me.com、@mac.comの場合の操作です。
1.
appleid.apple.com にアクセスしてサインインします。
2.「アカウント」セクションの「編集」をクリックします。
3.「Apple ID」の下の「Apple ID の変更」をクリックすると、Apple ID として使えるメールのリストが表示されます。このリストには、アカウントにすでに関連付けられているほかのメールも表示されます。
4.Apple ID として使いたいものを選択します。Apple ID を @icloud.com、@me.com、または @mac.com のメールアドレスにのみ変更できます。
5.「続ける」をクリックします。
Apple ID が他社のメールアドレスである場合は、Apple ID を変更する前に、Apple ID を使っている Apple のすべてのサービスとデバイスからサインアウトする必要があります。
iPhone、iPad、iPod touch を使って Apple ID を変更する場合は、そのデバイスでだけ Apple ID にサインインした状態にしておきます。
Apple ID を変更する場合、別の他社のメールアドレスか、@icloud.com、@me.com、または @mac.com のメールアドレスを入力できます。
iPhone、iPad、iPod touch を使う場合
1.「設定」>「[ユーザ名]」>「名前、電話番号、メール」の順に選択します。
2.「連絡先」の横の「編集」をタップし、現在の Apple ID を削除します。3.
「続ける」をタップします。使いたい Apple ID を入力します。
4.「次へ」をタップします。
Apple ID のアカウントページを使う場合
1.appleid.apple.com にアクセスしてサインインします。
2.「アカウント」セクションの「編集」をクリックします。
3.「Apple ID」の下の「Apple ID の変更」をクリックします。4.
使いたい Apple ID を入力します。
5.「続ける」をクリックします。
Apple ID を別の他社メールアドレスに変更した場合は、アカウントの確認作業が必要です。
Apple ID として使うメールアドレスを入力した後、確認コードがそのアドレスに送信されますので、メールに記載されている確認コードを所定の欄に入力します。メールが届かない場合はこちらの記事をご覧ください。
Apple ID のメールアドレスを変更したら、利用しているApple のすべてのサービスに対して新しい Apple ID (メールアドレス) でサインインし直す必要があります。
引用:https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
Apple IDやパスワードを忘れた
Apple IDを忘れた場合
Apple IDを忘れてしまった場合は、
Apple ID アカウント管理ページで調べてみて下さい。
1.Apple ID アカウント管理ページにサインインしたら、「Apple ID またはパスワードをお忘れですか?」をクリックします。
2.「サインインできませんか?」というページが表示されたら、「Apple ID をお忘れですか?」をクリックします。
3.名、姓、メールアドレスをそれぞれ入力します。入力したメールアドレスが違う場合 (「Apple ID が見つかりません」と表示される場合) は、「もう一度試す」をクリックして、別のメールアドレスを入力してみます。
Apple ID のパスワードを忘れた場合
パスワードを忘れてしまった場合は、下記の方法でリセットして、新しいパスワードでサインインし直す必要があります。
1.Apple ID アカウント管理ページにアクセスして、「Apple ID またはパスワードをお忘れですか?」をクリックします。
2.Apple ID を入力します。Apple ID を忘れてしまった場合は、こちらの記事を参照してください。
3.パスワードをリセットするオプションを選択して、「続ける」を選択します。
4.パスワードのリセット方法を選択します。
セキュリティ質問に答える場合は、「セキュリティ質問に答える」を選択し、あとは画面の案内にそって最後まで進んで下さい。
引用:https://support.apple.com/ja-jp/HT201487
Apple IDの確認コードを入手する
確認コードの入手方法はいくつかありますが、ここでは信頼されているデバイス上に表示されるコードを使う、テキストメッセージまたは電話で取得する方法を紹介します。
信頼されているデバイスに表示されるコードを使う
iOS 9 以降または OS X El Capitan 以降を搭載した信頼されているデバイスがある場合は、それらの信頼済みのデバイスに確認コードが自動的に表示されます。
1.新しいデバイスまたはブラウザで Apple ID およびパスワードを使ってサインインします。
2.信頼されているデバイスのいずれかで、サインイン通知が表示されていないか確認します。
3.「許可する」をタップして、確認コードを受信します。
4.ほかのデバイスに確認コードを入力し、サインインを済ませます。
テキストまたは電話で取得する
信頼されたデバイスがお手元にない場合は、信頼済みの電話番号に確認コードをテキストメッセージで送るか、または電話で受け取ることができます。
1.サインイン画面で「確認コードが届いていない場合」をクリックします。
2.コードを信頼された電話番号に送信するオプションを選択します。
3.Apple から確認コードがテキストメッセージまたは電話で届きます。
4.ほかのデバイスに確認コードを入力し、サインインを済ませます。
引用:https://support.apple.com/ja-jp/HT204974
Apple ID がロックされた
Apple IDがロックされると、Appleのサービスにサインインできなくなります。
パスワード、セキュリティ質問、その他のアカウント情報を複数回間違えて入力した場合などに、Apple IDがロックされます。
Apple ID のロックは、本人確認を済ませた後で解除することができます。
Apple ID がセキュリティ上の理由でロックされた場合、以下の警告メッセージが表示されることがあります。
・「この Apple ID は、セキュリティの問題により使用が停止されています」
・「セキュリティ上の理由によりご利用のアカウントが無効になっており、サインインできません」
・「この Apple ID はセキュリティ上の理由からロックされています」
上記いずれかの警告メッセージが表示された場合は、
iforgot.apple.com にアクセスすると、既存のパスワードでアカウントのロックを解除するか、またはパスワードをリセットすることができます。
アカウントのロック解除を何回も試して失敗した場合、Apple ID はロックされたままになりますが、翌日になればまた解除を試すことができるようになります。
引用:https://support.apple.com/ja-jp/HT204106